こんにちは、AFTです
長期間精神障がい者をやっていて、知らない人はいないであろう自立支援医療
自分なりのまとめを作成します
自立支援医療とは?
簡単言うと1割負担で医療が受けられる制度ですね
精神疾患って治療に時間を要することが多いので、医療費が風邪とかに比べたら負担になると
そのために通常3割負担であるが1割負担にしてあげましょうという制度です
また、所得に応じて月の上限もあります
どうやって知ったのか?
通院をはじめてから2週間経ったくらいに自治体に生活について相談しました
コロナ後遺症という側面もあって分からないことだらけだったので、近況を話している中で担当者から医療費が重荷なっているのであれば「自立支援医療」ってのがありますよと
貰った紙に自筆でメモをとりました
それから最短の通院日には切り出すことは出来なかったのですが、その次の通院日には医者に伝えました
こちらから切り出さないと適用されない謎制度
この自立支援医療ですが、理論上初診日から申請することができます
先述した通り、精神疾患というのは長期に及ぼすので制度の成り立ちからして通院が今後も必要と感じられれば最初からいけます
ただし、自分の担当医は一切案内をしてくれませんでした
これは自分だけでなく、色々な人が憤りを感じているようです
中には制度を知るのが5年近くになり何十万円というお金を無駄にした人も・・・・
マジであたおか国家です
さて、申請して一安心と思いきや
なかには切り出すと否定してくるような糞医者がいるようですが自分の担当医は否定まではしませんでした
医者「申請書は次回受診時でいいかな?」
自分「いいわけねーだろボケ」
なので完成するまでに3日待って再び紙を貰うためだけに病院に足を運び帰り道に自治体窓口により申請しました
なぜ、これほどに急いだかというと
本来、申請タイミングから1割負担が適用されるためです
なので、次回受診時に貰っていると一回の受診料が3割負担となり損害を被ります
自分は当時1ヶ月に6000円ほど払っていましたので
差額は4000円です
医者の金銭感覚でものさしを置かれても困ります、半月分の食費です
申請書の控えを持って通院
役所に申請した際に複写式の控えを貰ったのでそれを持って病院の受付に行きました
しかし、控えで受付られないと
ネットではこう書いてあるけど・・・
うちでは無理です
はぁ??????????????????
まぁ待て、確かに申請時点では通るかどうか分からないから病院側が肩代わりするのもリスクになる
病院によって方針が違うのは仕方なかろう
そう思って、ネットでは正式に認定が下りてからそれまでの領収書を持参すれば差額分を返金するとも書いてありました
そうか、こっちのパターン化
待てど待てど届かない認定書
毎月決まった日に通院しているので、その日を過ぎると4000円の出費確定
ずっとストレスを感じていました
何度も自治体窓口に電話の問い合わせをしました
2ヶ月半かかってようやく連絡がありました
これで楽になると思っていましたが
返金対応はなし
受付に返金を申し出てもうちではやっていません
主治医に聞くも全く把握しておらず、受付係に丸投げ
調べると手続きが面倒な模様
自治体窓口に確認するも返金対応できない病院は聞いたことがないと言われる始末
マジで終わった・・・糞病院に当たりました
まとめ
制度そのものはありがたいのですが、細かい運用が全国統一されていないため情報がバラバラ
精神疾患者が上げる情報なので信憑性が薄いのも難点でした
家賃含めて月5万以内で生活している身にとって、4000円の差は大きく非常にストレスに感じました
発行されるのも遅くこの辺りはデジタル庁マイナンバーカード等で改善してほしいところです